契約したけど、やっぱりやめたい…契約解除とペナルティについて 更新日:2023年2月1日 公開日:2023年1月21日 不動産取引 契約締結(手付金支払い)から、残代金の支払いまでは1~2か月かかるため、その間に売主または買主の気持ちが変わり契約解除となることもあります。そこで本稿では、個人的な事情で契約解除できるのかどうか、その時のペナルティなど、契約解除について詳しく説明します。 続きを読む
みんなが良いと思うものは高い。でも、安いものは悪いものではない。こんな物件なら面白そう。 更新日:2023年5月10日 公開日:2023年1月16日 不動産取引 きっと中古住宅を探している人はSUUMOやホームズ、アットホームなどのサイトに毎日アクセスしています。 みんなが欲しがるような立地や条件の物件は、やはり高いですよね。 タワマンの高層階、1階専用庭付きのマンション、築浅の […] 続きを読む
一歩先を読んで気を利かせること!業界の常識は世間の非常識?住民票の異動手続きについて。 更新日:2023年5月10日 公開日:2023年1月15日 不動産取引 営業職として接客をするとき、お客様の次の行動を読んで懸念点を解消することで、この人は気が利くな~、と好印象を持ってもらえます。 「気が利くよね、といわれる営業になれよ」 そんなことは上司・先輩からいわれなくても分かってい […] 続きを読む
土地の権利が賃借権のマンションは期限がきたら住めなくなるの? 更新日:2023年1月20日 公開日:2023年1月14日 不動産取引 地方から大学に進学した時や、新入社員として社会人になった時、アパートやワンルームマンションを借りた経験のある方は多いと思います。 それもあり、建物を借りるというのはイメージしやすいのかもしれません。 一方、借りている土地 […] 続きを読む
お客様の顔色を見ながら、最後はエイヤ!物件査定の実態とは 更新日:2023年5月10日 公開日:2023年1月6日 不動産取引 マンションに住んでいると、毎日のように不動産屋さんのチラシが投函されているのではないでしょうか。 多くのチラシは「探している人がいます」とか、「こんな条件で探してます」というもので、売却を考えている人はぜひ問い合わせを、 […] 続きを読む
プロでも間違える!紛らわしい「適合証明書」の違いと住宅ローン控除の適用可否について 更新日:2023年1月20日 公開日:2019年12月11日 不動産取引住宅ローン 都内では新築マンションの値上がりが顕著となり、以前ほど売れ行きが良くないようです。一方、価格が割安であることや、自分好みに室内をリフォームできることもあり、中古マンションの人気が高まっております。 特に、リノベーションマ […] 続きを読む