「人生100年時代」「老後2,000万問題」というワードを聞いて老後のための資産形成に不安を感じられた方も多いと思います。
FP相談の中でも、投資、老後資金、住宅ローンといった資産形成に関わる話題は常に相談件数上位にランクインします。
副業、節税、イデコ、ふるさと納税、住宅ローン控除など、少しでもお得な制度を利用して資産形成に役立てたいという想いの現れではないでしょうか。
資産形成というと、
・ある程度の資産を持つ人が投資などで運用すること
・運用するための元手(貯蓄)をコツコツ貯めること
を想像される人は少なくないのではないでしょうか。
そもそも、毎月の収入が少なくて貯蓄にまで手が回らない、という人も多いと思います
そこで、若い世代であまり貯蓄ができない人にこそ、資産形成のために住宅ローンを組んでマイホームを購入するべき、ということを伝えたいと思います。
資産形成の方法
いきなりですが、資産とはなんでしょうか?
真っ先に現金、預貯金を思い浮かべるでしょう。
株式、投資信託、国債などの有価証券もあります。
また、車や不動産も資産といえるでしょう。
どれも形のあるモノです。では、形のないモノはどうでしょうか?
何らかの発明をしたことにより特許を取得してそこから収入を得ることを考えると、特許と言う権利も資産と言えそうです。
そもそも、そのような発明をするべく一生懸命勉強して自分のスキルアップを図ることも資産形成と言えなくもないです。
(その努力が成就して成果を得られるかどうかは分かりませんが。)
資産の定義は色々ですが、本稿で取り上げるのは前者のマネーに関する資産形成についてです。
簡単に言えば、お金をいかに効率よく増やすか、ということです。
お金を増やすために何をすればいいのか、次の図を参考に考えてみましょう。
①収入を増やすためには何をすればいいか?
・スキルアップして市場価値を高めよう
・眠ったスキルをダブルワーク、副業して活用しよう
というように、自分自身で稼ぐ力を身に付けて収入を増やすことになります。
図の通り、収入は貯蓄の大元になるのでここを増やさないと大きな資産形成はできません。
しかし、増やそうにも簡単には増やせません。
勤め人であれば空いている時間を使ってアルバイトをすることによって確実に収入を増やすことができそうですが、長期的な視点で考えると良い作戦とは言えません。
それに、そんな大変な思いをしてまで収入を増やしたいという人は少ないはずです。
今の職場(仕事)で年収を上げたい、と思っても毎年の昇給は小さいものです。
とはいえ、その小さな積み重ねで10年後、20年後には大きく収入が増えることになりますので、一生働くことは必要です。
このように、収入を増やす=稼働時間を増やす、ということがポイントになるといえます。
②可処分所得を増やすことはどうでしょう?
・住宅ローン控除を使うと税金の還付が受けられる
・年末調整で生命保険料控除などを申告すると税金が戻ってくる
・親を扶養に入れると所得税が安くなる
というように、税金・社会保険の制度をうまく活用して納税額を減らすことで可処分所得を増やすことができそうです。
一般のサラリーマンは、概ね年収の20%程度が所得税・住民税・社会保険料として徴収されています。それを考えると、ここをどんなに頑張って節約(節税)しても大きな効果は得られません。
例えば、親を扶養に入れた場合、扶養控除(63万円)が使えます。
これは所得控除と言われる制度で、税金の計算をする際の基になる金額から63万を差し引いてもらえるのです。
税率が所得税10%、住民税10%で、63万×20%=約12万納税額が少なくなりますが、年間12万と考えるとちょっと物足りないと思いませんか?
②はどんなに頑張っても大きな効果は得られないと考えましょう。
③支出を減らすことはどうでしょう?
・スマホは大手キャリアから格安SIMへ
・電気、ガスは大手から切り替える
・保険の見直し
・〇〇の節約術
・ポイントを貯めて欲しいものを買う
など、このカテゴリーの削減方法は数多くあります。
しかし、どれも何となくチマチマした印象が拭い去れません。
それもそのはず、家計支出は生きていく上での必要経費みたいなものだからです。
会社運営で最低限かかる経費があるのと同じです。
それに、食事、衣料品など生活の豊かさに直結する支出を最低限に抑えることは難しく、誰だって余裕があればいい暮らしがしたいと思います。
そこを削減対象にしているわけですから大幅に減らすことが難しく、結果チマチマした節約しかできないということになります。
④毎年貯めた貯蓄を元手に増やす、いわゆる投資はどうでしょう?
100万円貯まったので株式に投資をして、それが110万円になれば10万円増えたことになります。
このカテゴリーで増やそうと思うと元手(元本)の大きさが肝になります。
現在のような低金利の場合、銀行に預けて確実に増やそうと思っても金利はとても低く(0.2%)、100万円預けても1年で2,000円にしかなりません。
減るのは嫌だけどリスクを覚悟で株式・投資信託などに投資をして、年率10%の利益が出たとしても10万円です。
年率10%はとても素晴らしい成績ですが、元本が小さいとあまりインパクトがないです。
一方、これが元本1,000万だと利益100万になるわけですから、元本の多寡がポイントです。
そのため、資産形成の初期段階では投資(運用利回り)にこだわるよりも元手を貯めることがポイントということです。
私がおすすめしているのは、住宅ローンを使うことで、支出(③)をうまくコントロールしましょう、ということです。
そのためには住宅ローンとはどのような仕組みなのか理解することが必要です。